HOME 会の紹介 活動の様子 予定表 お問い合わせ リンク集
オンライン研修の 写真と感想文2021.4.21 
 



オンライン研修 4月21日(水)

コロナで公民館やコミュニティーも閉鎖になり教室も休まざるを得なくなりました。 
会員同士の意思の疎通も思うように出来なくなった時に「赤い羽根新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン第3回 withコロナ 草の根活動応援助成金」の事を知りました。
藁にも縋る思いで申し込みをしました。
「オンライン会議をするためにパソコン購入を」と役員会で話し合った結果の申請でした。
3月17日に決定の連絡をいただき 早速パソコンを購入しました。
1回目は役員を中心としたオンライン研修を4月21日糸島市のボランティアセンターで受けました。
今後は、定期的にオンライン研修を開き会員にも広めていけたらと思っています。

                 金子イシエ

4月21日オンライン研修を受けてオンライン会議をするのに招待で入り込むのは何とか入り込めますが、自分が主で発信するのは、アナログの私には大変だと思いました。
今回研修を受けて少しは理解できて使えるようになったので良かったと思います。
でも、後一回くらいは、研修を受けないと人に聞かれて答えられないと思いました。

                 鵜池敦子

オンライン研修に参加させていただきました。
私はスマートフォン(Android)を使用して教えていただいたのですが、とても難しく不安もたくさんあります。
今後も機会があれば参加させていただきたいと思います。

                西 千春

オンライン(zoom)の研修を受けてオンライン会議用にと受講させていただきました。
インストールの方法、zoomのやり方など一から教えていただきました。
前回の研修では実際の使用はできなかったので、実際zoomを使用しながら、zoomの使用方法の講習を受けれたらとも思います
研修を受けた後に、機会があってzoomで受講させていただく機会があり、zoomの研修を受けていて助かりました。
その講習は一方通行だったので、次は会議(交流)ができたらと思います

               宮崎

私は会員ではありませんが、サイトの作成、更新をさせていただいております。
以前からZoomには興味があり、パソコンとスマホにはアプリを入れておりました。
でも実際にミーティングをしたことがなかった為、研修に参加させていただきました。
久しぶりの研修に少し緊張しましたが、楽しかったです。
あと数回皆で研修を受けてスムーズにオンライン会議が出来るようになるといいですね。

              花田

活動の様子リストに戻る  


       

     

ページの最上部へ

Base template by WEB MAGIC.  Copyright(c)2009- 手話ダンス・サンダー All rights reserved.