令和4年5月3日 博多どんたくの感想文
「博多どんたく」 感想
人出はどうかと思いましたが、多数の方々で楽しく参加できました。
年を重ねる毎に憶えが悪くなるのを感じながら、「まだいいかな」と思う一日でした。
すずらん 宮地まり子
3年振りの博多どんたく、新天町舞台、福岡銀行本店前舞台に出ました。
新天町舞台、出番10:25。私達の前に出演されたタヒチ風フラダンス、あまりのすごさにびっくり!!
みんな舞台の袖で、「ヤングマン、YMCA、忘れそう、手話が出てこないー、大丈夫かな?」と不安げに舞台へ。
曲がかかったら、ちゃんとみんな出来ている、安心!!
次にパプリカ、オレンジ色のロゴTに着替え、子ども達もオレンジ色のかわいいワンピース(女の子)ベスト(男の子)を来て一緒に踊りました。
年齢も3才~70才代とすごいですネェー。
コロナの心配も吹っ飛んで、とっても楽しいどんたく日和でした。
“お疲れさまでした”
先生はじめ事務局役員の方々、ありがとうございました。
すずらん 北山清香
5月3日、3年ぶりの博多どんたく。
どんたくといえば、雨の日が多いといわれるが、今年は気候にも恵まれ清々しい日。
新天町、福岡銀行ステージでヤングマン、可愛い子供さん達と一緒にパプリカ。
子供さんが居ると愛嬌があり華やかで、いつもより笑顔が出たのでは…(マスクを付けていました)。
楽しく踊らせてもらいました。
帰りは、どんたくのパレードを見て、充実した一日でした。
すずらん 大木信子
どんたくでは、緊張したけど、頑張りました。
少し間違えちゃったけど、良い発表会になったと思います。
3年ぶりのどんたくに出してもらって嬉しかったです。
ありがとうございました。
たんぽぽ 西 花音
どんたく、ドキドキしたけど、頑張ったからできました。
一昨日の練習で、何回もして良かったです。
上手にできて良かったです。
たんぽぽ 西 秀人
最初は、できるか心配だったけど、手話ダンスは楽しく出来ました。
また練習して手話ダンスをやりたいです。
たんぽぽ 河野心実
1回目の時は緊張して恥ずかしかったけど、2回目の時は緊張がなくなって、しっかりできました。
たんぽぽ 河野功実
ちょっと緊張した。楽しかったです。
またがんばります。
たんぽぽ 河野立実
パプリカ楽しかったです。
次はもっと上手になりたいな。
たんぽぽ 河野友実
お天気に恵まれた5月3日、3年ぶりの博多どんたく開催に伴って、各場所の演舞台発表も行われました。
晴れ渡った青空のもと、新天町どんたく演舞台と福銀どんたくのステージで発表しました。
3年前の初めてのどんたく演舞台の時に比べて、ボリュームいっぱいの曲の音に負けないように大きな声で歌いながら楽しんで踊ることができました。
「ヤングマン」は、大人だけで元気いっぱいに、「バプリ力」は、子どもたちと一緒に楽しさいっぱいに。
何より様々な地域で行われている手話ダンス教室の17名の皆さんと一緒にステージに立つことができたことを嬉しく思います。
会場では、手拍子をしたり、手話をしたりしてくださる方々の姿も見ることができとても嬉しい気持ちになりました。
これからも、手話ダンスを楽しみつつ、笑顔で生き生きと表現できるように練習に励んでいきたいと思います。
ひまわり 石田孝子
新天町どんたく演舞台とふくぎんどんたくステージに参加させていただきました。
孫6人と一緒のどんたくステージは初めてで、当日までかぜをひかないように、体をこわさないように…と願いながらの毎日でした。
本番はみんな元気に参加でき、とてもうれしかったです。
観客の中には、手を一緒に動かして下さる方もおられ、とても楽しく過ごすことができました。
ひまわり 西 千春
久し振りのドンタクは、好天に恵まれて、楽しい一日でした。
ドンタク踊りのお孫さんを見ているおばあちゃんとその様子がとても印象的でした。
来年のドンタクは、マスク無しの総踊りになって欲しいものですね。
ダイヤモンド 坂田靖子
コロナで中止が2年も続き、今年も区役所が主催する演舞台は中止のお知らせが入り、どうなるかと思っていたら、街を元気にしたいと思う商店街の演舞台は、開催予定となり、3年ぶりのどんたくの演舞台で躍ることが出来ました。
お天気にも、恵まれ、3歳から70歳代の総勢17人で参加し楽しい時間を過ごせて良かったです。
来年はマスクなしで、以前参加していた、あじさいグループも参加して賑やかに演舞台に出れるといいナーァっと思います。
ハートフル 鵜池敦子
好天に恵まれ3年ぶりの「博多どんたく演舞台」に、北九州から参加しました。
若者への応援ソング「ヤングマン」と「たんぽぽグループ」の可愛いメンバーと一緒に「バプリカ」を踊りました。
舞台裏や舞台の前で踊っている子供達を見て、緊張もほぐれて、笑顔になりました。サンダーの皆さんのおかげで、楽しい有意義な一日を過ごせました。
どんたく演舞台の申し込み抽選や衣装の準備等、金子先生や役員の方々のご尽力のおかげで、手話ダンスを披露出来ました。
ありがとうございました。
来年は、マスク着用なしで、「あじさいグループ」のメンバーと一緒にどんたくに参加したい!と、切に願いながら帰路に着きました。
あじさい 三橋恵子
活動の様子リストに戻る
ページの最上部へ