令和5年9月27日 福岡市中央市民センター 文化祭 感想
「福岡市中央市民センター 文化祭」 感想
市民センターの文化祭!自分なりに練習したはずなのに…。
最初は落ち着いて舞台に立っているのですが、時折先生の姿が見えなくなると不安になり間違えてる私ですが、楽しい時間でもありました!
ガーベラ 清水幸子
入会して2回目の出場でした。
1回目の出場の時、見に来てた弟が私の動きも表情もインパクトなくて楽しさに欠けてた、とつまらなさそうに言うので、今回はその汚名を挽回すべくそれを心掛けていました。
でも、いざ曲が流れると、勿論上がったのですが、正面に先生の姿が見えて、安心出来誘導されながら無事に済みました。
私のサークルは長い先輩も多く上手なのに、矢張り先生のお姿が見えただけで安心感が違うと、お聞きしてます。
先生の誰よりも真剣で絶対に休まれず、どんなに遠い所でも、依頼されればお断りされないそのボランティア精神に会員(特に役員の方たち)は先生を尊敬し、一つになってこれたんだと一年半たった今、それに気づき、先輩の姿に感謝しました。
ハートフル 神武 幸子
最初出る予定だった方々が体調を崩されたり、家族の方が入院されたりと、参加人数が減ってしまうし、リハーサルで着替時間が掛かるしで本番はどうなるかと、心配でした。
でもガーベラグループも参加して下さった事で何とか形になり、着替も思ったよりスムーズに出来て良かったと思います。 ハートフル 鵜池 敦子
''間違ってもいいから楽しんで踊ってね''との先生の優しい声で、今回も舞台に立ちました。
でもやっぱり上手くは踊れませんでした。
このような経験を何度も重ねていくうちに仲間との絆は深まり、そして''次の発表会に向けて頑張っていこう'という気持ちになるのです。
もう6年目になりました。
ガーベラ 吉田 妙子
活動の様子リストに戻る
ページの最上部へ