令和5年12月13・14日 パキス慰問
12/13,12/14と2日間参加させていただきました。
最初は少し緊張していましたが、利用者の方々が一緒に手を動かしたり歌って下さり、楽しい時間を過ごすことができました。
パキスの職員の方々には写真撮影等協力していただき有り難かったです!
ひまわり 西 千春
4年ぶりのパキス訪問に行ける事が嬉しくて、笑顔でステージに立てたと思います。
ただテンションが上がりすぎて、踊りをちょっと間違えてしまったことは反省しています。みなさん、喜んで下さったので、良かったです。
ひまわり 廣川芳子
12月14日、老健センター「パキス」で、手話ダンスを披露しました。
私たちが手話ダンスをしている時、歌を口ずさんでくれたり、一緒に手話をしてくれたりする姿がありとてもうれしく思いました。
その素敵な様子を見て、思わず私自身も歌を口ずさみながら笑顔で踊っていました。
(失敗もありましたが…。) パキスの皆さんには、「夕やけ小やけ」を手話でしてもらいました。
たった数回の練習にもかかわらず、歌に合わせてとても上手に表していたのには驚きでした。
パキスの皆さんとの楽しい時間は、あっという間に過ぎ無事に終わることができました。
これからも多くの方に喜んでもらえるよう、仲間とともに楽しみながら手話ダンスの練習に励みたいと思っています。
ひまわり 石田孝子
前原老健パキスの慰問に参加しました。
私は仕事の都合で12月13日の1日のみの参加でした。
他のグループの方と一緒の参加でもあり、いつもとちがう新鮮な気持ちもありました。練習不足で、間違ったり焦ったりもありましたが、皆様の馴染みの「まつり」や「明日があるさ」は、とても好評で、たくさんの笑顔と拍手をいただきました。
私自身がとても励まされた感じでした。
これからもできるだけ色々なイベントに参加していきたいと思います。
これからも楽しみながら頑張っていきたいと思います。
ひまわり 中村孝子
コロナ禍で伺うことができなかったパキスさんへ久し振りに伺うことができました。一緒に歌ってくれる方もいて、楽しい時間になりました。
ありがとうございました。
コスモス 宮崎真由美
12月13日、14日の2日間、志摩老健センターパキスという所へ慰問に行ってきました。
コロナで途絶えていた施設への慰問ができるようになったのが、とても嬉しく思いました。
利用者の皆さんと楽しい時間を過ごせたことに感謝です。
少しずつコロナ前のように慰問に行けるようになるといいなと思います。
ハートフル 鵜池敦子
活動の様子リストに戻る
ページの最上部へ