令和6年6月14日福吉校区おたのしみ会
「まつり」「ヤングマン」「いのちの歌」「いつもみんなで手をつなごう」「365日の紙飛行機」の5曲を披露させていただきました。たくさんの方が見えており、その中に知っている方も数名おられ、緊張しましたが、手を一緒に動かしてもらったり、手拍子をしてくださったりと、とても楽しんでいただいている様子が見え、とてもうれしく思いました。私にとっても楽しいひとときでした。
ひまわり 西 千春
6月14日、福吉コミュニテイーセンターで、5曲の手話ダンスを披露しました。会場にはたくさんの高齢者の方がおられその数の多さにびっくり。1曲目の「まつり」から、一緒に手話をしている人の姿もあり嬉しく思いました。福吉は、私にとってとても思い出深いところであり、知っている方がおられるかもと思うと緊張が高まり、手話やステップを間違ってしまうこともありました。
発表が終わって控室に戻っていると、「いのちの歌、とてもよかったです。好きな歌だったので手話ダンスを見ながら涙が出てきました!」と。慣れ親しんだ歌を手話とともに聴くことにより、より一層歌詞の意味をかみしめたのかもしれないと思うとなんだかとてもうれしい気持ちになりました。そして、歌詞の意味が伝わるよう気持ちを込めて踊ることが大切だと改めて思いました。これからも楽しみながら手話ダンスを続けていきたいと思います。
ひまわり 石田 孝子
6月14日(金曜日)福吉コミュニティでの慰問に参加させて頂きました。当日は80人程の沢山の方々の出席であり、馴染のある所でもあり、かなり緊張しました。私事では最近私用(仕事)でバタバタしており、練習不足で沢山間違いました。今後はしっかり練習して望まなければという気持ちです。
これからも楽しみながら、頑張りたいと思います。
ひまわり 中村孝子
福吉校区社会福祉協議会主催のお楽しみ会で初めて手話ダンスを観ていただきました。会場いっぱいのお客様に少し緊張しましたが、みなさんに手話ダンスの楽しさが伝わるように頑張って踊ることができました。一緒に手話をしてくださる方もいて嬉しかったです。
ひまわり 廣川芳子
活動の様子リストに戻る
ページの最上部へ