HOME 会の紹介 活動の様子 予定表 お問い合わせ リンク集
令和6年9月20日鳥飼サロン
久々の鳥飼サロンでの手話ダンス。覚えの悪い私は、先生を頼りにダンスしているのに、観てくださる人数が思ったより少ないと、少しがっかりもし、緊張もしていた自分でした。楽しそうに身体をゆらしながら観てくださっている方がいらしたので、嬉しかったです。
ガーベラ 清水幸子

鳥飼サロンに参加して、始めの"まつり”では出だしのタイミングが分からなくて慌てました。更にウチワを挟む時、落としてしまって、頭がボォーッとしてしまった。前もってウチワを挟む練習をしておくべきでした。反省しています。
ハートフル 吉田妙子


コロナが5類になって休止していた地域の行事が再開されました。鳥飼サロンもその一つです。公民館に足を運ばれた方は7〜8人と少なかったですが、皆さん真剣に見て下さいました。最後に披露した「365日の紙飛行機」は、館長さんも手を動かして下さっていました。帰り際に「来年もよろしくお願いします。」と言って頂けて嬉しかったです。
ハートフル 鵜池敦子

お客様と間近でちょっと緊張しましたが、アットホームな雰囲気があって、優しく見守っていただいているような気持ちになりましたので、少し落ち着くことができました。
金子先生が手話の意味の説明をされましたので、手話の意味をわかっていただけたみたいでした。「ありがとう」の所などは、お客様もちょっと真似していただいたりして、一緒にしている雰囲気が感じられ、楽しくすることができました。
帰りに玄関で、お客様から「よかったよ」と言われて嬉しかったです。見る方もする方も楽しんでできる手話! とても心の交流ができる気がして勇気を出して習ったのが良かったと思いました。それも先生の素晴らしい手話に魅せられて先輩の皆さんも長く続けてらっしゃいます。難しそうでやってみたら、やれる不思議な手話ダンスです。手と足と頭を同時に動かす今の時代にふさわしいダンスだと思います。
ハートフル  神武幸子

活動の様子リストに戻る  


     ページの最上部へ


Base template by WEB MAGIC.  Copyright(c)2009- 手話ダンス・サンダー All rights reserved.