HOME 会の紹介 活動の様子 予定表 お問い合わせ リンク集
令和6年10月5日ボランティア・フェア



 

ちょっとまちがえちゃったけど、「オカリナ」の人達が「上手だね」ってほめてくれたので、うれしかったです。
そのあと、いろいろな「体けんブース」に行って、ものすごく楽しかったです。
たんぽぽ 西野ひかり

最後まで頑張れたから、みんなに手話の事や自分の気持ちが伝わったと思いました。
たんぽぽ 松島すずか

少し緊張したけど、みんな笑顔で頑張れたと思います!練習をしてきたから先生を見ずにできるところもありました!
ステップが1と2が混ざって難しかったです。でもとっても楽しかったです!曲を増やしてもっと色々やってみたいです。
次も頑張りたいです。
たんぽぽ 西 花音

舞台に出る前に少し練習してから舞台で踊りました!たまに間違ったりしたけどみんなと楽しく手話ダンスを踊ることが
出来たので良かったです!
たんぽぽ 河野 心実

10月5日、健康福祉センター「ふれあい」にてボランティアフェアのステージ発表で手話ダンスを披露しました。
見ている人たちの中には、手拍子をしたり、一緒に手話にチャレンジしたりしてくださる姿がありとても嬉しく思いました。
手話を間違うことも多々ありましたが、なにより子どもたちと一緒にステージに立ち、笑顔で楽しく踊ることができよかったです。                      
ひまわり 石田孝子

今年「ふれあい」に場所を移しての「ボランティア・フェア」でしたが、市民祭りの会場にもなっていて、大賑わいでした(こらぼコンサートの観客は少なめでしたが…)。今回は、子ども達の参加も多く、にぎやかに楽しく踊ることが出来ました。「オカリナ演奏」で出演していた友人が、「ほほえましくて良かった」と感想を話してくれました。ずいぶんと間違えてしまいましたが、子ども達と一緒で、元気になりました。
ひまわり 西野鈴子

ボランティアフェアで「まつり」と「みんなで手をつなごう」の2曲を踊りました。何度も踊っている2曲でしたが子供たちと一緒に踊るとまた雰囲気も違ったのでは?子供たちのおかげでいつもより笑顔で踊れたとのではないかと思います。子供たちと一緒で楽しいひと時になりました。
コスモス 宮崎 真由美

 

活動の様子リストに戻る  


     ページの最上部へ


Base template by WEB MAGIC.  Copyright(c)2009- 手話ダンス・サンダー All rights reserved.