HOME 会の紹介 活動の様子 予定表 お問い合わせ リンク集
令和6年10月13日東風校区文化祭
イヤーッ楽しかった!久しぶりのドキドキ。ドハデなハッピを着るのも初めて。手話の振りも完全には覚えていないのに、あつかましく舞台にのぼり踊るとは!
元気な子どもさん達と一緒に手話ダンスできるなんて幸せですね。金子先生、西野さんはじめお世話してくださった皆さまに感謝です。ますます手話ダンスにはまりそうです。
たんぽぽ 黒木弘子

10/13 東風校区文化祭に出演し「まつり」と「あしたははれる」の2曲を披露しました。本番前の練習時に衣装のトラブルが少しあってとても心配していましたが本番はバッチリみんな笑顔で踊ることができ安心しました。見に来てくださっている方も多く楽しいひとときでした。
ひまわり 西 千春

昨年は大人だけの出演でしたが、今年は子ども達にたくさん元気をもらって楽しく踊れました。観客の皆様もすごく盛り上がってくださり、「子どもの力」はすごいなと感心しました。 
ひまわり 廣川芳子

久しぶりに「まつり」を踊りました。忘れているところが、所々あって、あまりうまくできませんでした。でも、「あしたははれる」は楽しく踊ることができました。
たんぽぽ 西野 遥

すごくきんちょうしたけど、自分的には、今までで一番上手にできたかなって思います。発表会もがんばりたいです。
たんぽぽ 西野ひかり

文化祭で、手話を広めることができてうれしかったです。
たんぽぽ 松島すずか

手話で踊るのが楽しかったです。最初のまつりの歌の手話が難しかったです。また頑張ります。  
たんぽぽ 河野 友実

意外と見ている人が多かったからびっくりしました。少し間違えたので、次は間違えないように頑張ります。  
たんぽぽ 河野 立実

今回はあまり練習できてなかったので本番では、ちゃんとできるか心配だったけど、ちゃんと踊れてよかったです。
たんぽぽ 河野 功実

今回は間違えずに踊ることが出来ました!!後ろの人達が掛け声をかけてくれたので踊りやすかったです!いつも練習している場所で踊ったけど たくさんの人がいていつもと雰囲気が違って緊張しました!楽しく踊ることが出来たので良かったです!
たんぽぽ 河野 心実 

今回久しぶりに手話ダンスの本番に出ましたが緊張することなくリラックスして出ることが出来ました。
また手話ダンスを見ているお客様が楽しそうにしているのを見て出演をして良かったと思いました。
たんぽぽ 宮崎 浩平
 

活動の様子リストに戻る  


     ページの最上部へ


Base template by WEB MAGIC.  Copyright(c)2009- 手話ダンス・サンダー All rights reserved.