HOME 会の紹介 活動の様子 予定表 お問い合わせ リンク集
令和6年2月18日 北九州マラソン応援ステーション
北九州マラソン応援ステーション(2/18)感想  

手話ダンス・サンダー代表者金子先生の下に、各グループ「ポピー」「すずらん」「コスモス」「ひまわり」「あじさい」から集まった総勢25名の会員で、今年も北九州マラソン2024年応援に参加できましたことを何より嬉しく思います。
当日は、晴天の中「フレフレ!ガンバレ!!応援ステーション」で多くのランナーに力いっぱい応援できました。
演技中に目の前のコースを次々と駆け抜けていくランナーの方々が、手を挙げたり笑顔を見せて快く応えて下さる様子には、やりがいを感じます!
こちらも演技を忘れて両手を挙げて応えてしまいます。
そんなやりとりが、たまらなく好きで励まされます。
次回も皆~なで一緒に元気に応援参加できますように、これからも手話ダンスの練習に励みます。
あじさい 迫屋和恵

福岡より多くの応援を戴き、なごやかに華やかなダンスで、焼きカレーも皆で食べることができ、楽しい一日でした。
先生、福岡のみなさん、有難うございました。
あじさい 伊東久子

北九州マラソンは、市制50周年を記念して始まり、毎年2月に開催される市民参加型のマラソンです。
快晴に恵まれ、ランナーとのハイタッチもあり、春を感じながらの応援は楽しいものでした。
また、今年も福岡からたくさんの手話ダンスの仲間も参加くださいました。
ほんとに有難うございました。
あじさい 堀口信恵

2023年北九州マラソンで勇気をもらい一年、先生始め仲間に手解きして頂きながら、一つ一つ覚えたつもりでも間違っていました。
本番で踊って、間違いに気づき、先生の笑顔に救われました。
先生、仲間に感謝です。
ランナーの人達にタッチ、「ありがとう」の言葉に感謝です。
私達の応援が、逆にランナーから返ってきました。
勇気をもらってとても嬉しかったです。また、機会があったら参加したいです。
あじさい 矢野靜美

初めての北九州マラソン応援に参加しました。
海風が厳しく寒かったけど、楽しく踊ることが出来てよかったです。
焼きカレーに誘われての参加でしたが ランナーの方にも喜んで頂けたみたいで 参加して良かったです〜。
二回目が途中で終わり少し残念でしたが 仕方ありません。
又、次回も参加したいです
ポピー 松島すえ子

冬とは思えない青空の良いお天気に恵まれた当日、電車で門司港に向かって出発!
海沿いの素敵な景色を前にランナー応援の手話ダンスを踊る場所へ到着。
昨年は、体調を崩し参加できなかった悔いがあり、今年はどうしても参加したく体調を整えて臨みました。
楽しみながらランナーの方々の応援に4曲踊りました。
手を振って下さる方、笑顔で走って行かれる方など、参加してよかったと思います。
帰りは、大好きな焼きカレーを食べて大満足で帰りました。
「来年もまた元気で参加しよう!参加できますように!」と思いながら…
ポピー 藤木紀代子

北九州マラソンの応援に参加しました。
間違えもしましたが、楽しく踊れました。
2回目の出番の時今年のランナー方々は早かったのか4曲の予定が2曲で終わってしまったのはとても残念でした。
2回目の出番の方が間違えずに踊れていたので尚のこと残念でした。
あじさい教室の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
コスモス 宮崎真由美

晴天に恵まれた一日でしたが、例年通り、門司港は風が冷たく寒かったです。
何枚も着込み、カイロを貼って参加しました。
昨年より多くのサンダーが集合し、賑やかな応援ステージになりました。
リハーサルは、控え室での1回限りでしたが、間奏の前後列の交代も上手くいき、楽しく踊ることが出来ました。
北九州の「あじさいグループ」さんには、いろいろお世話頂き感謝です。
ステージ終了後に食べた「焼きカレー」は、とてもおいしかったです。
ひまわり 西野鈴子

好天気に恵まれてのマラソン応援舞台でしたが、海風はやはり強く寒かったです。
でも、ランナーの皆さんの頑張って走られる姿を見ていると、胸が熱くなり寒さも吹っ飛び、手話ダンスにも力が入りしっかり応援することができました。
北九州の皆さんには、いろいろと心遣いいただき大変お世話になりました。
ありがとうございました。
ひまわり 廣川芳子

コロナ禍でここ数年開催されなかった北九州マラソンの応援舞台に久しぶりに参加させてもらいました。
すずらんからの4名の参加で、練習不足が気になっていた手話ダンス。
前に立って模範を示して下さる金子先生に助けられ、無事にランナーの方達に声援が送れた気になりました。
寒い中での北九州マラソン。
もう一つの楽しみの美味しい焼きカレーを食べて、幸せな気持ちで帰路につき、お世話になった方々にも感謝します。
すずらん 松岡いそ子

2月18日に北九州市のマラソンを応援に行きました。
過去に参加した2月の北九州マラソンは、雨が降ったり雪が降ったりと寒く辛かったので覚悟していましたが、今年は天気に恵まれました。
しかし、風が強くてランナーも大変だったと思います。
舞台はいつもの場所でしたのでやりやすかったです。
手話ダンスグループ25名で元気と勇気が出るようにダンスしながら応援しました。
曲は、「いつもみんなで手をつなごう」「黄色いシャツ」「まつり」「負けないで」でした。
踊り始めて感じたのですが、マラソンでの競争に「みんなで手をつなごう」は合わないなと思い、おかしくなりました。
帰りに、遅い昼食で「焼きカレー」を食べて疲れを取りました。
往復4時間の電車と自動車の中での談笑が一番楽しかったです。             
すずらん  北山清香、宮地まり子、伊豆怜子

活動の様子リストに戻る  


     ページの最上部へ


Base template by WEB MAGIC.  Copyright(c)2009- 手話ダンス・サンダー All rights reserved.