令和7年4月高齢者地域参画支援講座(東吉塚公民館)
手話とダンス(足の動き)を同時にするのは、ほんとに難しくて、「みなさんすごいな。」いつも思います。
また、よろしくお願いします。
東吉塚公民館 永山
〈参加者のみなさんの感想〉
体はついていかないが楽しい時間でした。ありがとうございました。
手話はとてもむずかしかったけど、たのしかったです。自然と笑顔になれました。
虫の表現の手話すごく勉強になりました。リズムをとるのがむずかしかったですが、
『おぼろ月夜』と『長生き音頭』が習得できてよかったです。どんたくも見に行きます!
朝は雨模様で少々寒く電車も遅れたりで、心配でしたが、参加者の皆さんの熱心に勉強されてあるのをのぞき見し、なんだかとっても嬉しくなりました♪
そして、自己紹介は、我が家の胴長短足君と散歩のときにあれだけ練習したのに、なかなかスムーズにいかなくてドキドキでした。まぁ、なんとかなって良かった。長生き音頭はやっぱり楽しいです。参加者の皆さんに喜んで頂けてよかったです。今日は楽しかった。素敵な午前中でした。ありがとうございました。
ポピー 松島すえ子
雨が降り、冬物のコートを引っ張り出した寒さの中 来てくださった方々、場を盛り上げてくださったスタッフの方々ありがとうございました。長生き音頭をみんなで踊れて、皆さんの笑顔が嬉しかったです。
ポピー 広瀬なぎさ
今日は大変お疲れ様でした。そして楽しい時間を有難う御座いました。人々が集まり、少しでも楽しい時を共有出来る事に、今は特に幸せな気分を感じます。動けても、何も無ければ気持ちはハイには成れません。ミスは増えていきますが、雰囲気は判りますから楽しんでいます。皆さん笑顔ですよね- 。
ポピー 立石ヒロミ
あいにくの雨で参加者は少なかったもののスタッフの皆さん始め参加された方は、手話、手話ダンスの講座を熱心に楽しく受けられていました。長生き音頭をとても気にいられて最後にサンダーのみんなと一緒に楽しく踊られていたので嬉しくなりました。
ひまわり 廣川芳子
朝から雨、電車も遅れて、何度も乗り換えることに…。でも、予定通りの時間に到着することができ、ほっとしました。交流発表会で踊った「乾杯」は、久しぶりでしたが、前日の自主練習の成果を出すことができました。今年初めて披露した「まほうの言葉」と「長生き音頭」は、口ずさみながら楽しく踊ることができました。人数は少なかったですが、公民館の方々や参加して下さった方々も、皆さん、楽しんでいただけたようで良かったです。帰りにポピーの皆さんと食事をしながらお話しできたこともよい思い出となりました。
ひまわり 西野鈴子
昨年の10月から手話ダンスを習い始めて、東吉塚公民館で、初めて皆さんの前で踊る手話ダンスに参加させていただきました。緊張し間違えながらも見よう見まねで無事に踊る事ができました。3曲踊りましたが、「長生き音頭」が一番盛り上がり、一緒に楽しく踊る事ができ、素敵な一日を過ごさせてもらい、ありがとうございました。
コスモス 高石礼子
活動の様子リストに戻る
ページの最上部へ