HOME 会の紹介 活動の様子 予定表 お問い合わせ リンク集
韓国 浦項交流観光とナザレ園慰問の旅
2012.4.20(金)〜4.22(日)  写真が全部で21枚あります。スクロールして見て下さい。

   2012年4月20日から22日までの2泊3日の韓国「浦項交流観光とナザレ園慰問の旅」
 1日目は、花のなごりを留める桜並木を眺めながらバスで慶州市「ナザレ園」訪問、静かなたたずまいの園内で、おばあ様方、お一人お一人のお顔が何故か懐かしく、いとおしく感じられ、ご一緒に過ごせたひと時が心に残りました。
手話ダンスで「青い山脈」をご唱和して下さって有難うございました、何より嬉しかったです。
是非またお目に掛かりたいと願っております。
 2日目は、大雨で荒れた天気の中、浦項市 老人福祉会館にて韓国、同世代の方々との交流会に臨みました。
会館を入るところから盛大な拍手で出迎えを受け、早くも感動でした。
サンダーの手話ダンス披露に続いて韓国伝統舞踊や近代ダンスを披露して下さいました。
凛とした風格でエネルギッシュな韓国オモニグループと大和撫子のサンダー母さんグループとの同世代異文化交流は言葉の壁を越え、小さな舞台で大きな花を咲かせました。
今回の旅行に携わってお世話下さった橋本様はじめ韓国関係者の皆様方にも感謝の気持ちで一杯です。
諸々の手続きや車内でのお世話、お土産買いの相談、名所めぐりの案内等々、雑多の質問にも気持ち良く答えて下さいましたね、あなた方を通して韓国の若者に好感を持たずにはいられません。
韓流ブームを納得できましたよ。
今後も韓・日両国の架け橋にご尽力下さいませ。
 金子先生には手話ダンスのご指導を戴き、今回個人では成し得ない経験をさせて戴きました事を改めて感謝申し上げます。
              あじさいグループ  迫屋和恵

 ナザレ園に到着し 宋美虎園長から平均年齢89歳ですよと言われびっくり、また 皆さん目をキラキラ輝かせて迎えて下さり 二度びっくり。
おばあさん達と歌った 富士山、ふるさと 他 深く心に響きました。
後 何年元気でここで暮らせるのかなあ〜と思ったら 考え深いものがあり どうか おばあさん達がいつまでも
健康で長生き出来ます様にと祈らずにはいられませんでした。
ナザレ園慰問の旅は、私にとって一生に一度の意義深いものとなりました。
 今回参加させていただき お世話して下さった橋本様、及び金子先生本当にありがとうございました。

           あじさいグループ   菊田洋子
 

活動の様子リストに戻る  


                                 ナザレ園

   

  

     

 

ポスコ歴史館

 

良洞民族村

   

 

                                 浦項交流
 
 

 

ページの最上部へ

Base template by WEB MAGIC.  Copyright(c)2009- 手話ダンス・サンダー All rights reserved.